我が家はたぶん1回目なんです。

正解のないどたばた子育てライフ。

家の片づけをする

捨てたいと思っていてもなかなか捨てられないものがあるから

どんどんと収納が増えていって

どんどんと居住スペースを圧迫する状態に陥りかけている

 

f:id:sousyuurei:20210502144953p:plain

 

そんな生活から脱出するために我が家は

スプリングクリーニング前の断捨離をすることにしました。

 

www.hidaka-shop.com

 

だいぶ暖かくなってきましたしね。

窓から風を通して気持ちい季節まであと一息!

でも荷物がいっぱいじゃ通る風も通らない。

 

そこで詰めに詰め込んだ収納をひっくり返して持ち物チェック!

 

f:id:sousyuurei:20210619155441p:plain

 

今の家に引っ越しして1年以上経過して

二人とも大きくなりました。

 

ついつい思い出のものをとっておきたくて膨れ上がったりしてます。

でも思い出のものは無理やり手放さずに

とりあえず時間をかけて少しずつ納得していこうと思います。

 

問題は今はさほど思い入れのないものをなんとなくとってしまっていること

 

壊れたおもちゃ、思ったより遊ばなかったおもちゃ

もう着れない服、まだ着られるけどシミや寄れが目立つ服

 

この辺りは思い切って処分したり、はさみを入れて雑巾代わりにしたりしました。

 

服も悩みつつ

「この服で子供たちは清潔でかわいく見えるか」

と自分に投げかけて処分しました。

 

自分の服も

着るときに気に入らない点はないのか

と問いながら処分するのでそんな気持ちでざっくりと

自分の服はずぼらなもので着やすいものしか所詮着ません。

余所行きが数点あれば事足りるのでそれ以外は処分しました。

 

どうしても残したいものは

 

もしかして3人目が生まれたときに残せるように衣装ケース1個分だけ残しました。

 

1年ってなかなかいい目安で

1年間ほぼ全く開けなかった収納ボックスとかもあったり

もう何が入っているかすら忘れた箱もありました

 

1年間手つかずのものって

わりとその先も手つかずなものが多いです。

 

なので思い切って処分したり、

使うと決めて見える場所、触れやすい場所に移動させました。

 

ミニマリストまで行くことは

 

kotobank.jp

 

小さい子供がいるとなかなか難しいのですが

一定のルールを決めて処分、整理、区域分けをすればそれなりに片付きそうです。

 

・子供部屋や子供のスペースを設けてそこからなるべくものをはみ出さないようにする

・リビングをおもちゃ部屋にしない

・子供のものはまずはしまってみて子供が困ったりしないか確認してみる

・日ごろ子供の遊ぶおもちゃを観察してみる

・自分の服は着やすくて動きやすい普段使いを厳選する

・1年使わなかったもの→どうしてもなものは使う場所に移動。あとは処分。

 

とりあえず、これだけでもだいぶ我が家は片付きました!

あとはじっくり埃たまったところを掃除したいなぁ。