今日は産科受診でした。
おなかの赤ちゃんが2700gになったようです。
そっちの成長は喜ばしいのですが・・・
私の体重も急成長しておりました、反省(泣
ちょっと夕飯を控えめにしたら空腹感でお腹が切ないことに・・・
大寒波のせいで道が悪くて
歩くのも難しくて、股関節も腰もガタガタですし
今日は早めに休みます。
おやすみなさい。
今日は産科受診でした。
おなかの赤ちゃんが2700gになったようです。
そっちの成長は喜ばしいのですが・・・
私の体重も急成長しておりました、反省(泣
ちょっと夕飯を控えめにしたら空腹感でお腹が切ないことに・・・
大寒波のせいで道が悪くて
歩くのも難しくて、股関節も腰もガタガタですし
今日は早めに休みます。
おやすみなさい。
昨日は眠気で寝潰れました^^;
というのも、出産前最後の髪切りに行ってきました。
近くにある激安のカットのお店に行き、10センチほど切ってきました。
出産すると、自分の身支度に時間をかけられる余裕がなくなるのと
暫く赤ちゃんにつきっきりなのでカットに行く暇がないですからね;
大した距離じゃないのですが、ちょっと歩いたらへばってました;
おまけに本日は大寒波。
さらにさらにやらかしたことに病院だと思っていったら
病院は明日でした^^;
病院の予約をずらしてもらおうかと思ったのですが
予約いっぱいで動かせず
結局とんぼ返りでトホホな日になりましたー-;
妊娠中あるあるの自然な変化らしいというお話らしい。
そんなあたまがぼーっとしている中
次々と長男・ゆうくんの入学準備の話やら
次男・けいくんの育休中の保育園の話やらで
頭が回らなくてけっこうきつい;
ただでさえ、あまり頭は良いほうじゃないので苦戦中;
産休は出産後8週、つまり2か月余りで終了し、
以降は育休に突入するわけですけれど
育休中は、家で子供の面倒を見れるものとして
保育園は退園もしくは、事情があれば時間を短縮して継続できるというのですが
実は保育園が車で送迎しないと結構厳しいところにあり
私は赤ちゃんを抱えてけいくんを迎えに行かねばならない状況
それでいて、4月からはゆうくんが小学校入学で環境が一新するので
そっちもお迎えが必要ー-;
毎度思うのですけれど・・・
育休中は子供の面倒が見れる状態って誰が考えたのでしょうかー-;
送迎方法や、家族の状況、新しく生まれる子に兄弟の有無などなど
ほんと、状況によってまったくすごく余裕があるわけじゃないって思わなかった人が
きめたんだろうなぁ~っといつも思います。
少子化に異次元の改革をというのならば、
こういうたくさん子供を核家族で育てている
現代の感覚にもフォーカスしてほしいなぁ~・・・
今日は持病のほうの受診をしてきて
朝8時ごろ出発して
ほぼ半日病院の待合で、
薬局も終わって帰ってきたのは15時近く・・・
股関節と尾てい骨が悲鳴を上げております・・・
疲労が続くとほかの関節もがたつくので
今日は指も限界のようです。
今日はこのまま休もうと思います。
明日には回復していたらいいなぁー
いつ生まれてもおかしくない状況なので
最後に家族4人で冬の動物園に行くことにしました。
生まれたら暫くは外出は難しくなるし、
冬のお出かけは余計に暫くは無理ですからね。
家族4人最後の日帰りレジャーというところです。
雪が降る中、冬の動物園へ行き、
ペンギンのお散歩を見て、写真を撮って
帰ろうかなぁ~っと思ったところで
次男・けいくんが
「カバくんがみたーい」の一言でカバ身に寄り道。
でも、寒さが-7.7℃で風もあって、雪も降っていて
マジで凍えそうでしたー-;
なので、臭い中でもカバのいる建物あったかくて
ちょっと復活。
冬の動物園では休息の大切さを知りました^^;
暖かい時期はなんでこんなにあっちこっちに無料休憩所あるのかなぁ~と
思っていたのですけれど
途中途中で温まりながら移動していかないと
鼻が凍って痛いレベルでした^^;
お腹は大きいし、重たいしの上に
足場は悪くて、所々滑る上に、坂道という足元に
雪がずっと降っていて、風もある-7.7℃という天候
なかなかしんどい状態でのお出かけでしたけれど
なんとか無事に帰宅しましたっ!
寒かったけれど、みんな楽しめて帰ってこれました。
あとは・・・誰も風邪ひかずに過ごせたら花丸ですねっ
今日は昨日ブログで書いた通り、次男・けいくんの病院受診へ。
幸いにして昨日よりも症状が軽い気もしたのですが
このまま治っていってほしいので、症状を抑えられるように
薬をもらってきました。
そして帰りにお店に寄ったのですが・・・
その目的として
けいくんの大好きなトマト問題がありました^^;
けいくんがこないだからなぜか「オレンジ」のトマトにこだわっていて
赤いトマトだとごねてまして
まぁ、スルーしてもいいのですが
風邪ひいているし、野菜も水分もとってほしいし、
トマトならいいかなっと。
通り道のお店でオレンジ色のトマトがあれば買ってもいいかなぁ~っと。
そんな軽い気持ちだったのですけど
この季節になかなかカラフルなトマトを作っている農家さんがいないのか
寄る店ほぼ全滅@@;
最後に寄ったお店でようやくカラフルなと的の詰め合わせをゲット!
オレンジのトマトに大喜びのけいくん!
で す が・・・
黒っぽいトマト。たぶん紫色なんですけど
それを見たとたんに
「僕、紫のがよかったぁ~」っと言い出して^^;
うぅ~ん、紫のトマトはなかなかレアで取り扱っている店ないから
できればおねだりしないでほしいなぁ~っと
余分なものを与えてしまったかも、っと冷や汗が流れました。
夏になったら、何色かカラフルなトマトの苗買ってきてつくるかなぁ~。
妊娠10か月を迎えて、いつ何があってもおかしくない今日この頃ですが・・・
ここにきて間の悪いことに
次男・けいくんが風邪をひきましたー-;
こないだ年末のRS疑いのが治ったばかりだというのにもはやひいてしまった;
しかも、周囲ではインフルも猛威を振るい始めている状態。
しょうがないとはいえ、ここで風邪をもらいたくないけど
まき散らすわけにもいかないし
ということで今日はイベントのあった長男・ゆうくんだけ保育園で
けいくんはおうちでゆっくり動画を見たりおもちゃで遊んだりして過ごしました。
とりあえず、熱の上昇は今のところないので
インフルじゃないとは思いたいのですが
とにかくいろんなものをもらってくる子なので
油断できません><。
今日ずっとくしゃみと咳と鼻水と・・・
という感じだったので、明日は病院かなぁ~・・・
眠気が強くて頭が回りません。
最近、夜間のトイレにほぼ必ず起きちゃうので
若干夜中に目がさえたり、
早朝にトイレに行ってそのまま朝早くからほぼ覚醒していたり。
ちょっとずつ眠りが浅くなっているのはたぶん
出産に向けての準備というのもあるんだろうなぁ~っという感じがします。
加えて関節があっちこっちギシギシいってます。
なので夜中に起きてトイレに行くのも一苦労・・・
妊娠も10か月迎えたので
もうひと頑張りです。